new new new
LAS FLORES MIAS スタジオ生へインタビュー
フラメンコも☆仕事も☆プライベートも☆素敵な毎日を楽しんでいるスタジオ生をご紹介させていただきます
旧ホームページでご紹介させて頂いた、今も在籍中のLFM生”生徒紹介”はこちら
![]() 【お名前】 巽真紀子さん 2013年2月4日掲載 |
【フラメンコ歴】ただいまLFM4年目です 【クラスの雰囲気は?】 どのクラスも“楽しく真剣勝負!”だと思います。 みんな結構な個性の持ち主ですが、踊りが大好きというのは一緒。 お稽古中は一瞬たりとも無駄にされない広美先生に、一心についていって、 その積み重ねで自分たちの踊りができあがってゆきます。 【フラメンコを習い始めてよかったこと】 確実に人生が楽しくなりました! 踊っている時はそれだけに集中できるので、お稽古が終わると心も身体もスッキリ。 そうして完成した踊りを、親しい人達が見て楽しんでくれると、本当に嬉しいです。 生活にハリがでますね。 それから、よく周りの人から「姿勢がよくなった」とホメられます。 【フリーメッセージ】 私は40歳を過ぎてからフラメンコを始めました。 それまで全く身体を動かしていなかったので、最初はまっすぐ自然に立つことも、 腕をお腹のあたりまで持ち上げてキープするのも困難でした。 でも、立ち方、足や手や頭の動かし方など、基礎の基礎から広美先生に教えて頂き、 必要な筋肉もついてきて、今ではガロティンをお稽古できるまでになりました。 また広美先生はいつも、その人、そのクラスに最適な振り付けを考えて下さるので、 前回の発表会で後輩たちが踊ったのとも、その前の会で先輩がソロで踊られたのとも違う、 “私たちのガロティン”になっています。 カンテさん、ギターさんからも温かいアドバイスをもらって、幸せ一杯です。 フラメンコは、あまり年齢を選ばない踊りだと思います。 興味のある方は、ぜひ一度ご覧になって下さい! 【広美より】 体験レッスンに参加してくれた時から、真紀ちゃんはもうフラメンコの靴を持っていて 『足の形が特別なのだけど、合う靴があったので買ってきました』と言っていました。 お人形のように筋肉のない細い足で、”運動をしていない綺麗な脚”だったのを覚えています。 それからお稽古を重ね、”細いだけじゃない綺麗な脚”になり、立ち姿もブラセオも綺麗になり、 なにより、踊っている時に下を向かなくなり☆、駅のホームで重ねた?イメトレにはないであろう ”鏡に映る自分よりもっと奥の自分を見ながら踊る強さ”がでるようになりました。 『私はこういう感じで踊りたい☆』っていうイメージがあることは、本当に素晴らしく、 もしも技術が未熟だったとしても、アーティストと一緒に踊るLIVEの中では自然に出てくると思います☆ 今回の発表会で踊る2曲は、全くイメージの違う曲なので、真紀ちゃんがどんな世界観で踊るのか 本番の舞台の上で感じさせてもらえるのことを、楽しみにしています。 巽真紀子の女っぷりを見たいです(2013.3.23) |
【お名前】 田中久美子さん 2013年2月4日掲載 |
【フラメンコ歴】 4年+LFM9カ月 【クラスの雰囲気は?】 すごく良いです。 みんな明るく仲間思いの個性的なメンバーなので毎週通うのが楽しみです。 先生をはじめクラスメートも、遅れて入会した私に丁寧に教えてくれるので本当に感謝しています。 【フラメンコを習い始めてよかったこと】 姿勢が良くなった。 友達が増えた。 定期的に運動するようになった。(始める前は全くしていなかった。) 夢中になれるモノに出会った。 【フリーメッセージ】 新しい教室に通う決心をし、緊張しながら体験レッスンに参加しました。 先生やクラスメートが暖かく歓迎してくれたので即入会することができました。 この先、ずっとフラメンコを続けていきたいです。 還暦を越えても、楽しく踊っていられたら幸せです。 【広美より】 HPからお問合わせを頂いていたのに、ちゃんと受信できていなくてお返事できなかったにも関わらず、 エルセロのLIVEに来てくれて声を掛けてもらいました。どうもありがとう!!! 経験者ということで、月曜クラスに入会し、進んでいた振付も少しずつ覚えていったけれど、 とにかく素直に踊るし、覚えるのが早い!!!すごい!!! 今までの先生も、きっといい先生だったのだと思います☆ 久美子ちゃんは身体のラインも綺麗だし、ナチュラルに自分の踊りをするので、見ている側も気持ちいです。 そういうナチュラルさって、お稽古で習得するのは難しいので、これからも大事にして欲しい。 でも、ナチュラルなだけだと本当に自然体すぎて心地よすぎるので、どこか自分の心に印象的なところは もっと強く☆時には強引に☆オーバーに?踊っても、全然嫌みのない踊り手になれると思います。 ぜひ、発表会の舞台の上で、はじけちゃって下さい。待ってます!!!(2013.3.23) |
![]() 【お名前】 三沢李奈さん 2013年2月6日掲載 |
【フラメンコ歴】 LFM4年目 【クラスの雰囲気は?】 分け隔てのない先生のご指導の元、心地良い緊張感と なぜかいつも笑いが絶えない雰囲気 (時には涙が出るほど笑うこともしばしば・・・) 【フラメンコを習い始めてよかったこと】 私生活で目標を持って取り組むものができたこと! 共通の趣味を持つたくさんの友達、先輩方出会えたこと!! アフター6 大充実!!! 【フリーメッセージ】 初めてフラメンコの体験クラスに行ったのがこの”LFM”で、ビビッときて体験初日に即入会を決意しました。 社会人になり運動不足だった頃、大好きなダンスで少しでも体を動かせたらと始めたフラメンコでしたが、 今ではまるで高校の体育会系の部活のように日々フラメンコに没頭しております! ”LFM”は少し体を動かしたいという人から、本格的に踊りたい人まで、様々な生徒がいます。 少人数でクラスが構成されているので、分け隔てなくレッスンが受けられます! またイベントも盛りだくさんなので、私達生徒にとっては最高の環境で フラメンコに興味がある方はもちろん、一度中断してしまった方などにもおすすめの教室です! これからもライブや発表会など様々な場所で経験をつみ、自分らしい素敵な踊り手になれるよう 頑張っていきたいです!! 【広美より】 李奈ちゃんは、立っているだけでフラメンコになれるかもしれない土台があると思います。 真面目だし?空気をよむこともできる。音感もまだまだ磨けるし、もちろんボディーも素敵☆ だから、その素質の本当に素晴らしい”親に感謝”なところに気づいたら、えらいことになれる!!! でも、えらいことになるには、貴方はちょっといい人です。 ある日、ちょっと強めに注意したら、次のクラスの時貴方は変わっていてビックリしました。 言えばもっともっとできる人だった。今まで優しくしすぎたかな☆ クラスメイトとの空気じゃなくて、貴方はもっと自分自身に厳しく、自分と戦ってお稽古をしたら 今以上にいろんな呼吸を感じさせる踊り手になれるんだと、その時、今まで以上に思いました。 一回り年齢が違う私は、姉のように厳しい愛情で、もっとフラメンコを踊る李奈ちゃんを期待しています。 我慢して爆発☆☆☆明るい曲も、深い曲も、自分で流れを作れるようになりたいね。 発表会の3曲の踊り分け。楽しみにパルマ叩きます。自分に勝って踊って欲しいです(2013.3.23) |
![]() 【お名前】 佳代さん 2013年2月9日掲載 |
【フラメンコ歴】 2年+LFM4年(2009年春入会) 【クラスの雰囲気は?】 楽しみながらフラメンコを習うことができます。 一方、発表会前など緊張感が走る時間もあり、メリハリのあるバランス良い雰囲気だと思います。 また、生徒さんは年齢、仕事もバラバラなので、いろいろな話が聞けることも楽しみのひとつです。 【フラメンコを習い始めてよかったこと】 頭と体をフル活用できることでしょうか。 クラスでは曲の背景も教えていただけるので、意味を頭で考え、その上で躍り込み、 曲を理解することができます。 実際に音を感じて踊ることはとても難しいのですが、集中すると無心になれるので、 レッスン後は気持ちもすっきりします。 【フリーメッセージ】 フラメンコはやっぱり基礎が大事! ということに気づき、この一年は初心に戻って基本を教えていただきました。 シンプルな動きこそきれいに踊りたいな、と改めて感じています。 これからも小さな積み重ねを大切に、細く長く色々な曲のフラメンコを楽しんでいけたらと思います。 年を重ねても踊れるのはフラメンコの魅力ですから。 【広美より】 佳代ちゃん☆ 前回の発表会の後から入門にも出て基礎をお稽古し、別人のように美しく踊るようになりました。 拍手!!! ブラセオもそうだけど、なにより表情が美しくなったね☆ 自分でも変化に実感がでて、自信が持てたんだろうなぁ・・・・・・・ 本当に素敵になりました。 OLE! 基礎はこれからもずーっと大事だよ☆これからも大事にしてね☆ 難しいパソでいろんなことがわからなくなったら、今のお稽古の仕方を忘れずに、身体の軸や体重移動を 考えながら少しずつ解決していって下さい。 そしてこれからも、今のまま自分のペースを守って☆ 一緒にお稽古している人が優しい気持ちになれる佳代ちゃんで踊って下さいね。 発表会の2曲は、どちらも佳代ちゃんのイメージにピッタリの曲だね☆ 充実したお稽古を続けてきた成果を、舞台の上で発揮できることを楽しみにしています。 のびのびと好きなように踊って下さい。どう踊っても素敵だと思います。(2013.3.23) |
【お名前】 左座麻里絵さん 2013年2月10日掲載 |
【フラメンコ歴】 1年+LFM2年10カ月 【クラスの雰囲気は?】 明るくて情熱的な先生のもと、楽しくて、熱くて、一体感のあるCLASSです。 先生は私たち1人ひとりのことを本当によく見てくださっていて、 笑顔が絶えないときも、ライブや発表会前など空気がはりつめることもありますが、 どちらも刺激的な時間です。 【フラメンコを習い始めてよかったこと】 毎日にメリハリができたこと。 仕事が忙しかったりで大変な時もありますが、クラスにきてフラメンコをした後は、 新しい自分にリセットされた感じがして、身体は疲れていても逆に気持ちは元気になっています。 あとは、同じ目標に向かう大切な仲間、大好きな先輩に出会えたこと。 私生活で姿勢をほめられるようになったこと❤です。 【フリーメッセージ】 今は振付を覚えることに精一杯ですが、いつも先生に言われているように、音を聴いて、歌を感じて 自分らしいフラメンコが踊れるようになりたいです。 LFMの一員になって、大好きなフラメンコに出会えたことに感謝しながら❤ 【広美より】 まりりん☆ この写真が可愛い!!!いつも可愛いけど、特にね☆ こんな気持ちのお顔を、フラメンコの中でも見てみたいのですが・・・・・・ 今回の発表会の2曲はちょっと違うかな☆ ここ2~3か月の間に、まりりんの踊りに表情がつくようになりました。すごくいい顔をしている時がある。 お稽古を重ねて力が抜けたり、必要な筋肉が使えるようになったり、いろいろあると思うけど、 まりりんが素敵な女性なことが、踊りの中にも見えるようになってきたのはとっても嬉しいです☆ フラメンコが好きなことも伝わるよ。 仕事もできる女性だし、感性も豊かなので、マリリンの身体の中にはいろんな色があるのだと思います。 その色が少しずつフラメンコとして出てきているので、今この変身していく時期を楽しんで欲しい。 発表会の本番中もどんどん変身するのだと思っています。 プレッシャーのあるパートもあるけど、ここは”できるオンナ”を自負して、美しくやりきって欲しいと 応援しています。 本番ってお稽古してきた以上の自分がでるから☆ 自信をもって踊って下さい。(2013.3.23) |